インフォメーション
第95回 すまいづくりサロンのご案内
林野庁長官賞受賞の広葉樹林のなかで、将来の森を語らう。
日時 | 2022年2月12日(土) 9:30〜15:30 小雨決行 |
---|---|
集合場所 | 周智郡森町三倉 826-2 森町森林組合(ここから乗り合いで現地に向かいます。) 森町森林組合でお話し、森の散策、昼食後、山主さんの家の見学、森林組合で解散となります。 |


山主さんの家は、77年前にご自身の山の木で建てられ10年程前に番匠で一部改装させていただきました。薪ボイラーで給湯し、薪ストーブで暖をとっています。昭和30年代に関取が泊まられたそうです。
6年前のサロンで伺った200町歩(600,000坪)の山を管理する甚沢さんの森です。最近マウンテンバイクのコースがつくられ楽し気な声が聞こえるそうです。
森町森林組合長のお仕事、広葉樹林の栄枯盛衰、森の利用等お聞きしながら、樫、イタヤカエデ、ホウの木、ヤマザクラ、コナラ、モミ、カヤ等大きく育った広葉樹林の散策をお楽しみください。
森の仮設トイレをお借りできます。
持ち物 | お弁当、飲み物、手袋、タオル、敷物など |
---|---|
服装 | 滑りにくい靴、上着を1 枚余分にご用意ください。(天気の具合で雨具も) |
申込方法 | 郵送または、FAX、メールで、担当事務局の番匠設計部までお申し込み下さい。 番匠設計部 眞瀬悦邦 浜松市西区庄内町21-1 tel 053-487-4055 fax 053-487-4056 |
参加費 | サロン参加者一家族一律 1,500 円(焼き栗、レジャー保険加入費含む) |
申込期限 | 2022年1月31日(月) |
当日連絡先 |
2019年7月
ホームページをリニューアルしました
1998年に産声をあげた「森とすまいの会」が20年の年月を経て、より多くの方に、気軽に、色々な話が聞ける集まりになれるようメンバー構成とサロンへの参加方法をリニューアルしました。
お問い合わせ
森とすまいの会ホームページをご訪問いただきまして、ありがとうございます。ご意見、ご感想、ご質問等ございましたら、Eメール・電話・FAXにてお気軽にお問い合わせください。
尚、電話による受付時間はAM10:00~PM5:00とさせていただきます。
事務局
TEL 053-545-9604
FAX 053-545-9605
E-mail kishii-sekkei@nifty.com
リンク
森とすまいの会がお薦めするホームページをご紹介いたします。
〉アトリエ樫
〉番匠
〉まりこ建築デザイン
〉岸井設計室
〉緑の列島ネットワーク
〉有限会社アマノ
〉F,trees
〉ハウズ
〉木ごころ工房
〉ブルックスタジオ